基本情報技術者(科目A)過去問集 - マルチメディア技術
令和3年7月修了試験 問24
ア | 80 |
---|---|
イ | 160 |
ウ | 320 |
エ | 640 |
令和3年1月修了試験 問24
H.264/MPEG-4 AVCの説明として,適切なものはどれか。
ア | インターネットで動画や音声データのストリーミング配信を制御するための通信方式 |
---|---|
イ | テレビ会議やテレビ電話で双方向のビデオ配信を制御するための通信方式 |
ウ | テレビの電子番組案内で使用される番組内容のメタデータを記述する方式 |
エ | ワンセグやインターネットで用いられる動画データの圧縮符号化方式 |
令和2年12月修了試験 問24
音声のサンプリングを1秒間に11,000回行い,サンプリングした値をそれぞれ8ビットのデータとして記録する。このとき,512×106バイトの容量をもつフラッシュメモリに記録できる音声の長さは,最大何分か。
ア | 77 |
---|---|
イ | 96 |
ウ | 775 |
エ | 969 |
平成29年12月修了試験 問24
ビットマップフォントよりも,アウトラインフォントの利用が適しているケースはどれか。
ア | 英数字だけでなく,漢字も表示する。 |
---|---|
イ | 各文字の幅を一定にして表示する。 |
ウ | 画面上にできるだけ高速に表示する。 |
エ | 文字を任意の倍率に拡大して表示する。 |
平成28年12月修了試験 問11
横1,600画素,縦1,200画素で,24ビットのカラー情報をもつ画像が撮影できるディジタルカメラがある。このカメラに1Gバイトの記録用メモリを使用すると,何枚の画像が記録できるか。ここで,1Gバイトは109バイトとする。また,メモリの全容量を画像の記録に利用できるものとし,画像は圧縮しないものとする。
ア | 21 |
---|---|
イ | 173 |
ウ | 520 |
エ | 1388 |
平成25年12月修了試験 問14
1画面が30万画素で,256色を同時に表示できるPCの画面全体を使って30フレーム/秒のカラー動画を再生して表示させる。このとき,1分間に表示される画像のデータ量(Mバイト)に最も近いものはどれか。ここで,データは圧縮しないものとする。
ア | 77 |
---|---|
イ | 270 |
ウ | 540 |
エ | 2,300 |
答え : ウ
分野 : テクノロジ系 › 技術要素 › 情報メディア › マルチメディア技術
分野 : テクノロジ系 › 技術要素 › 情報メディア › マルチメディア技術
平成25年春期 問3
ア | 0.125 |
---|---|
イ | 8 |
ウ | 125 |
エ | 512 |
答え : ウ
分野 : テクノロジ系 › 技術要素 › 情報メディア › マルチメディア技術
分野 : テクノロジ系 › 技術要素 › 情報メディア › マルチメディア技術
平成24年7月修了試験 問29
静止画像データの圧縮方式の特徴のうち,適切なものはどれか。
ア | 可逆符号化方式で圧縮したファイルのサイズは,非可逆符号化方式よりも小さくなる。 |
---|---|
イ | 可逆符号化方式では,圧縮率は伸張後の画像品質に影響しない。 |
ウ | 非可逆符号化方式では,伸張後の画像サイズが元の画像よりも小さくなる。 |
エ | 非可逆符号化方式による圧縮では,圧縮率を変化させることはできない。 |
答え : イ
分野 : テクノロジ系 › 技術要素 › 情報メディア › マルチメディア技術
分野 : テクノロジ系 › 技術要素 › 情報メディア › マルチメディア技術
平成23年1月修了試験 問30
音をディジタル化する方法の一つで,音程,音の長さ,音の強弱,音色などを情報として規定しているものはどれか。
ア | Audio Codec '97 |
---|---|
イ | MIDI |
ウ | MP3 |
エ | PCM |
平成22年7月修了試験 問30
動画符号化の国際規格であるMPEG-1に関する記述として,最も適切なものはどれか。
ア | CD-ROMなどを蓄積メディアとして想定した動画像圧縮符号化の規格である。 |
---|---|
イ | DVD-Videoやディジタル衛星放送で使用される高品質の動画像圧縮符号化の規格である。 |
ウ | 携帯端末などに用いられる低速回線用の動画像圧縮符号化の規格である。 |
エ | 複数のJPEG画像の連続表示で動画を実現するための規格である。 |
平成22年1月修了試験 問28
動画像圧縮符号化方式の国際規格はどれか。
ア | GIF |
---|---|
イ | JPEG |
ウ | MPEG |
エ | ZIP |
答え : ウ
分野 : テクノロジ系 › 技術要素 › 情報メディア › マルチメディア技術
分野 : テクノロジ系 › 技術要素 › 情報メディア › マルチメディア技術
平成21年7月修了試験 問27
文字や図形などを大きさと方向をもつ要素の集合で表現する形式であり,拡大・縮小してもジャギー(ギザギザ)のない図が得られるものはどれか。
ア | テキスト |
---|---|
イ | バイナリ |
ウ | ベクタ(ベクトル) |
エ | ラスタ |
答え : ウ
分野 : テクノロジ系 › 技術要素 › 情報メディア › マルチメディア技術
分野 : テクノロジ系 › 技術要素 › 情報メディア › マルチメディア技術