モバイルコード 【mobile code】

概要

モバイルコード(mobile code)とは、利用者が明示的にダウンロードやインストールなどの操作を行わなくてもネットワークを通じて他のコンピュータから取り込まれて自動的に実行されるコンピュータプログラムのこと。

オペレーティングシステム(OS)の修正プログラムが配布システムを通じて開発元から自動的に送られてきてインストールされたり、Webブラウザがプラグインやスクリプトなどの仕組みによりWebページに埋め込まれたプログラムを実行したりといった応用例がある。

コンピュータウイルススパイウェアなど悪意のあるソフトウェアマルウェア)の中には、モバイルコードの仕組みを悪用してコンピュータに感染したり、不正な遠隔操作、データの盗み取りや改竄などに応用するものがある。

(2020.2.27更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。