レコメンドエンジン 【recommender system】 レコメンデーションエンジン
概要
レコメンドエンジン(recommender system)とは、ネットサービスなどで運用されるシステムの一つで、過去のデータなどを解析して、個々の利用者に合った「おすすめ」の内容を提案するもの。例えば、ECサイトなどで、ある商品に強く関連する別の商品を表示したり、顧客の過去の購買履歴やページ閲覧履歴を記録して興味を持ちそうな商品を表示したり、プロフィールや行動履歴などが類似している他の顧客が購入した商品を表示するシステムを指す。
SNSや動画投稿サイト、ニュースサイトなどで、過去の投稿内容や閲覧履歴を元に、新着コンテンツから好みそうなものを選択して推薦する仕組みなども該当する。ソーシャル機能のあるサービスでは利用者間の友人関係やフォロー関係などの情報も利用する。
2000年代にネットサービスが普及する過程で普及したシステムで、様々なジャンルのサービスに広まっている。従来は過去のデータの蓄積を元にルールベース手法や統計的手法で関連度の強いものを選ぶ仕組みが一般的だったが、近年ではニューラルネットワークを利用した機械学習によりデータから自動的に傾向を抽出するシステムも利用されている。
(2025.9.11更新)