Amazon RDS 【Amazon Relational Database Service】 AWS RDS
概要
Amazon RDS(Amazon Relational Database Service)とは、米アマゾンドットコム(Amazon.com)社のクラウドサービス「Amazon Web Services」(AWS)の品目一つで、同社サーバ上でリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)を使用できるもの。遠隔からデータベースを作成・運用することができる。顧客は同社のデータセンター上のコンピュータに導入済みのデータベース管理システムを操作することができ、自らのアプリケーションに必要なデータベースの作成やデータの読み書き、プログラムからの利用などを行うことができる。
必要なコンピュータの用意やソフトウェアのインストール、初期設定等を利用者が行う必要は無く、申し込めばすぐにデータベースの操作を開始することができる。運用上必要なバックアップの作成など、基本的な管理も自動化されている。
簡単な手続きと操作によって、システムを停止せずに容量や性能を柔軟に拡張あるいは縮小することができる。自社で設置、運用する際に必要な追加のハードウェアの手配やソフトウェアの設定変更などは不要である。
同社の複数のデータセンターを利用して地理的に離れたシステム間でデータを複製し障害発生などに備える構成(マルチAZ)や、読み出し専用の複製(リードレプリカ)を複数並列に稼働させて分散処理させる構成なども選択できる。
利用できるDBMSはいずれも著名な商用あるいはオープンソースのソフトウェアで、Oracle Database、Microsoft SQL Server、MySQL、PostgreSQL、MariaDBが利用できる。また、同社独自のRDBMS製品であるAmazon Auroraを選択することもできる。
料金はAmazon EC2に似た体系で、それぞれ特定のメモリ容量や処理速度、通信速度が設定された複数のインスタンスタイプの中から一つを選んで起動する。利用時間に応じて1時間単位で課金され、高性能なインスタンスほど時間あたりの単価が高額となる。また、占有する記憶容量やデータの読み書きや伝送についても、利用実績に比例した料金が請求される。
Amazon Web ServicesではAmazon RDS以外にもIaaSの「Amazon Elastic Computing Cloud」(Amazon EC2)や、オブジェクトストレージの「Amazon Simple Storage Service」(Amazon S3)、負荷分散システム「Amazon Elastic Load Balancing」(Amazon ELB)など数十のサービスが用意されている。Amazon RDSとこれら他のサービスやシステムを連携させ、データの読み書きや移動を行うことも容易となっている。