Red Hat 【レッドハット】

概要

Red Hat(レッドハット)とは、主にオープンソースソフトウェア関連の技術サービスを提供している、アメリカの著名なIT企業。現在は米IBM社の子会社。

独自のLinuxディストリビューションなどのオープンソースソフトウェアOSSOpen Source Software)を開発・配布し、法人ユーザーなどと有償で保守契約を結びソフトウェアの最新版の提供や技術サポートの提供などをう事業を展開している。ソフトウェア技術者の資格認定などもっている。

LinuxのようなOSSは誰でも無償で入手・利用できるが、使用は自己責任で開発者が丁寧にサポートしてくれるわけではない。企業などが導入する際には、何かあったときに責任を持って問い合わせを受け付けてくれる「開発元」に相当する相手が必要で、Red HatはLinuxに関して有償でその窓口を提供するという事業モデルを確立した。

歴史

1993年に創業し、1999年にニューヨーク証券取引所に株式を上場した。当初は一般向けの「Red Hat Linux」と企業向けの「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)を展開していたが、2003年に前者は同社事業から切り離され、「Fedora」(フェドーラ)と改称されオープンソースプロジェクトの「Fedora Project」に移管された。

2006年には米ジェイボス(JBoss)社を買収し、オープンソースJava EEアプリケーションサーバJBoss」や関連ミドルウェア製品を手に入れた。2008年にはLinux向けの仮想化ソフトKVM」(Kernel-based Virtual Machine)を開発していたイスラエルのクムラネット(Qumranet)社を買収した。

2012年には分散ファイルシステムGlusterFS」を手掛ける米グラスター(Gluster)社を、2018年にはコンテナに特化した軽量LinuxシステムCoreOS」を手掛ける米コアオーエス(CoreOS)社を傘下に加えた。2019年にIBM社に買収され、同社の一部門となっている。

(2021.10.24更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる