フレンドリ名 【friendly name】

概要

フレンドリ名(friendly name)とは、Windowsの証明書ストアなどで、デジタル証明書を複数導入する場合に区別できるようにするため利用者が任意に設定できる名前。

認証や通信の暗号化のため、認証局(CA)の発行したデジタル証明書電子証明書)をコンピュータに導入することがあるが、複数の証明書を導入するとどれが何のための証明書なのか分かりにくくなることがある。

そのような場合に、利用者が自分で見分けやすくするためにフレンドリ名を設定することができる。証明書を管理するシステムが内部的に利用する名前であるため、発行元やコモンネームなどとは異なり証明書を送信する相手には知らされない。

Windows ServerのIISでSSL/TLSを利用するため複数サイトのSSLサーバ証明書を導入する場合や、Webブラウザから業務システムや金融機関のネットサービスを利用するためWindowsにクライアント証明書を導入する場合などにフレンドリ名による区別が行われることがある。オプションであり設定しなくても運用に支障はない。

(2022.12.6更新)