JPEG 2000 【.jp2ファイル】 .j2kファイル

概要

JPEG 2000(.jp2ファイル)とは、写真などに適したフルカラーの画像圧縮形式の一つ。JPEGを改良し、より高画質で高い圧縮率符号化うことができるようにしたもの。標準のファイル拡張子は「.jp2」「.j2k」「.j2c」「.jpf」「.jpx」など。

従来のJPEG方式では画像データ離散コサイン変換DCT:Discrete Cosine Transformation)をい、小さなブロックに分割して周波数成分係数を量子化符号化して圧縮するが、JPEG 2000ではウェーブレット変換(wavelet transformation)をい、画像全体を周波数帯域に分けた縦横それぞれの周波数成分を量子化符号化して圧縮する。

JPEGでは高圧縮率(低画質)で保存したときに目立っていたブロックノイズ(格子状ノイズ)やモスキートノイズ(水面の波紋状のノイズ)が発生しないという特徴がある。また、文字情報を埋め込む「電子透かし」や、圧縮する際の画質、ファイルサイズなどの細かい指定が可能となっている。

一つのファイルに同じ画像の画素数圧縮率(画質)の異なる複数の状態を格納することができ、圧縮されたまま特定の状態を取り出すことができる。一つの画像データから、携帯機器向けなどのコンパクトな画像、一般的なパソコン向けのサイズ、さらに印刷用の高解像度画像まで、様々な解像度の画像が得られる。

JPEGでは追加仕様だった、圧縮率は低いが画質の劣化を一切伴わない可逆圧縮ロスレス圧縮)も最初から用意されており、用途によって画像の作成時に選択することができる。派生仕様としてJPEG 2000形式の画像を時系列に連結して動画データとする「Motion JPEG 2000」も用意されている。

2001年にISO国際標準化機構)とIEC国際電気標準会議)の合同作業部会であるJPEGJoint Photographic Experts Group)によりISO/IEC 15444として標準化され、ITU国際電気通信連合)でも同じ内容の規格が発行されている。JPEGより機能や特性は優れているが処理の負荷が重く、既にJPEGが標準として広く普及していたことなどからあまり利用されていない。

(2022.7.12更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる