ITベンダー 【IT vendor】

概要

ITベンダー(IT vendor)とは、企業が必要とする情報技術に関連した機器やソフトウェア、システム、サービスなどを販売する企業。

情報機器やソフトウェア、コンピュータシステムなどの製品を販売したり、それらの製品を組み合わせてオーダーメイドのシステムを開発・構築したり、付随するIT関連サービスを提供する企業が含まれる。

情報システムを購入して使用するユーザー企業の立場からは、情報システムの開発・構築を請け負い納品する事業者のことを指すことが多く、システムインテグレータSIerSystem Integrator)とも呼ばれる。

また、インテグレータ事業者と区別して(あるいはインテグレータの立場から)ITベンダーという場合は、コンピュータや通信機器、ソフトウェア、クラウドサービスなどシステムを構成する個別の製品の開発・販売元のことを意味する場合もある。NECや富士通、日本IBMのようにシステムインテグレーションとIT製品供給の両事業ともに業界大手の企業も存在する。

(2020.5.15更新)

この記事を参照している文書など (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。