Tegra

概要

Tegraとは、米エヌビディア(NVIDIA)社の統合型プロセッサ(SoCSystem-on-a-Chip)製品のブランド名。CPUGPU、動画の圧縮・伸長回路(コーデック)などが一つのチップに集積されている。

CPUとして英ARM社の設計に基づいたARMプロセッサが、GPUGraphics Processing Unit)としてNVIDIA社のGeForceシリーズ相当の回路が内蔵されている。他に、2D画像処理や動画のエンコード/デコード、音声処理などのための回路、メモリコントローラ、外部インターフェースなどが内蔵されている。

チップ一枚にコンピュータとして必要な一通りの機能を組み込んだSoC型の製品となっている。使わないブロック電源をこまめにオフにするなど、消費電力を抑えた設計になっており、スマートフォンタブレット端末などのモバイル機器に適した仕様となっている。

初代の「Tegra APX2500」は2008年に発表され、以降、Tegra 2、Tegra 3、Tegra 4、Tegra K1、Tegra X1、Tegra X2などの製品ラインが展開された。2016年以降、同社のSoC製品はシングルボードコンピュータの「Jetson」ブランド傘下で展開されるようになり、「Xavier」「Orin」「Thor」などの製品名で提供されている。

Tegraシリーズは初期には携帯電話端末や携帯音楽プレーヤーなどで、スマートフォン時代にはAndroid系端末や車載情報機器(インフォテインメントシステム)などで採用された。2015年発表のTegra X1のカスタムバージョンが任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」に内蔵されており、Tegraシリーズの最も有名かつ出荷数の多い採用事例となった。

(2023.8.22更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる