BWA 【Broadband Wireless Access】 IEEE 802.16

概要

BWA(Broadband Wireless Access)とは、固定された基地局と加入者の間で高速な無線データ通信うための標準規格の一つ。また、同規格を策定したIEEE 802委員会内の作業部会(WGワーキンググループ)。

IEEE 802.16作業部会が2001年に策定した「IEEE 802.16」という最初の規格と、これを一部修正したIEEE 802.16aのことを指すことが多いが、作業部会の名称でもあるため、同部会が後に策定したWiMAXやMobile WiMAXなどを含む総称として用いられることもある。

個別規格としてのBWA/IEEE 802.16

2001年に策定された固定系高速無線データ通信規格で、10~66GHzの高い周波数帯を用いて最高で70Mbpsまでの通信うことができる。一台のアンテナのカバーする範囲は半径50km程度で、この範囲で見通せる位置にある固定されたアンテナとの間で通信することができる。

IEEE 802.16aは2003年に策定された規格で、通信方式などはIEEE 802.16とほぼ同様だが、2~11GHzとより低い周波数帯域を利用できるよう修正されている。

高速なインターネット接続のために用いられるブロードバンド回線無線により実現する方式で、人口密度が低く光ファイバー網の整備などがコスト高で、高い建物などが少なく無線基地局が広範囲をカバーできる農村などでの利用が見込まれた。

日本では総務省が過疎地などに2.5GHz帯無線ブロードバンド回線を整備する「地域BWA」事業を推進(事業主体は免許を交付された通信事業者)している。

(2018.11.19更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事を参照している文書など (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる