暴露ウイルス 【情報漏洩ウイルス】

概要

暴露ウイルス(情報漏洩ウイルス)とは、コンピュータウイルスの一種で、感染するとコンピュータストレージ装置に保存されたファイルなどをネットワークを通じて外部に流出させる動作をうもの。主に2000年代中頃にファイル共有ソフト(P2Pソフト)を通じて猛威を振るった。

ファイル名拡張子などを偽装したWindows上の実行可能ファイルトロイの木馬)などとして実装され、動画ファイルや商用アプリケーションなどになりすましてP2Pネットワークなどで流通する。利用者ウイルスであると気づかずに実行すると感染する。

起動するとコンピュータ内の個人的なデータP2Pネットワークを通じて外部に送信し、誰でも受信・閲覧可能な状態にする。対象となるデータウイルスによって異なるが、個人用フォルダ(マイドキュメントなど)に保管されたファイル、操作画面のスクリーンショットメールソフトの送受信履歴などである。

被害者は個人情報プライベートな写真・動画、個人的なメッセージ、勤務先の機密情報などを暴露されてしまい、関係先や関係者も巻き添えとなって甚大な被害をもたらした。主に2000年代中頃の日本でWinMXWinnyなどのファイル共有ソフトの流行に合わせて被害を拡大し、「Antinny」「山田ウイルス」などがよく知られる。

(2022.6.11更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる