lsusbコマンド 【list USB devices】

概要

lsusbコマンド(list USB devices)とは、主にLinuxなどのUNIX系OSで標準的に使用されるコマンドの一つで、コンピュータに接続されたUSB機器についての情報を表示するもの。

オプションなしで実行すると、接続されたすべての機器について、バス番号、デバイス番号、ベンダーIDプロダクト番号、ベンダー名を一覧表示する。「-t」オプションでバス番号ごとに整理されたツリー表示とすることができ、通信速度ドライバも確認できる。

「-v」オプションでデバイスクラスや詳細な設定値などすべての情報を表示することができる。特定の装置のみに対象を絞りたい場合は「-s バス番号:デバイス番号」とするか「-d ベンダーID:プロダクト番号」などで指定することができる。

(2023.11.9更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。