リムーブ 【remove】

概要

リムーブ(remove)とは、除去する、取り除く、解除する、移転させる、削除する、などの意味を持つ英単語。IT分野ではデータや項目、文字の削除などを指示するキーワードなどとして用いられることがある。

LinuxなどのUNIX系OSシェルでは remove に由来する「rmコマンド」によりファイルディレクトリの削除をう。Windowsでは同じ機能のコマンドが delete に由来する「delコマンド」となっている。

類義語として、「デリート」(delete:削除する)や「イレース」(erase:消去する)などがある。IT分野ではいずれも削除や消去を表し、あまり明確には区別されないが、「リムーブ」や「デリート」は項目など場所そのものの除去を、「イレース」は項目や領域などに記録されたデータなどを消し去る(場所は残る)ことを指すことがある。

(2024.7.30更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる