基本情報技術者(科目A)過去問集 - ソリューションビジネス

令和7年6月修了試験 問47
ハイブリッドクラウドの説明はどれか。
クラウドサービスが提供している機能の一部を,自社用にカスタマイズして利用すること
クラウドサービスのサービス内容を,消費者向けと法人向けの両方を対象とするように構成して提供すること
クラウドサービスのサービス内容を,有償サービスと無償サービスとに区分して提供すること
自社専用に使用するクラウドサービスと,汎用のクラウドサービスとの間でデータ及びアプリケーションソフトウェアの連携や相互運用が可能となる環境を提供すること
答え
分野 : ストラテジ系 › システム戦略 › システム戦略 › ソリューションビジネス
同一問題 : 〔令5公問15
令和5年6月修了試験 問47
SaaSを説明したものはどれか。
アプリケーションソフトウェアの機能を,インターネット経由で必要なときだけ利用者に提供するサービスのこと
企業の経営資源を有効に活用するために,基幹業務を統合的に管理するためのソフトウェアパッケージのこと
既存の組織やビジネスプロセスを抜本的に見直し,職務,業務フロー,管理機構,情報システムを再設計すること
発注者とサービス提供者との間で,サービスの品質の内容について合意した文書のこと
答え
分野 : ストラテジ系 › システム戦略 › システム戦略 › ソリューションビジネス
令和5年1月修了試験 問63
テレワークで活用しているVDIに関する記述として,適切なものはどれか。
PC環境を仮想化してサーバ上に置くことで,社外から端末の種類を選ばず自分のデスクトップPC環境として利用できるシステム
インターネット上に仮想の専用線を設定し,特定の人だけが利用できる専用ネットワーク
紙で保管されている資料を,ネットワークを介して遠隔地からでも参照可能な電子書類に変換・保存することができるツール
対面での会議開催が困難な場合に,ネットワークを介して対面と同じようなコミュニケーションができるツール
答え
分野 : ストラテジ系 › システム戦略 › システム戦略 › ソリューションビジネス
令和3年7月修了試験 問62
A社は,ソリューションプロバイダから,顧客に対するワントゥワンマーケティングを実現する統合的なソリューションの提案を受けた。この提案が該当するソリューションとして,最も適切なものはどれか。
CRMソリューション
HRMソリューション
SCMソリューション
財務管理ソリューション
答え
分野 : ストラテジ系 › システム戦略 › システム戦略 › ソリューションビジネス
令和3年6月修了試験 問63
オンデマンド型のサービスはどれか。
インターネットサイトで購入したDVDで視聴する映画
出版社が部数を決めてオフセット印刷した文庫本
定期的に決められたスケジュールでスマートフォンに配信されるインターネットニュース
利用者の要求に応じてインターネット上で配信される再放送のドラマ
答え
分野 : ストラテジ系 › システム戦略 › システム戦略 › ソリューションビジネス
同一問題 : 〔平31春問62
令和1年6月修了試験 問63
利用者が,インターネットを経由してサービスプロバイダのシステムに接続し,サービスプロバイダが提供するアプリケーションの必要な機能だけを必要なときにオンラインで利用するものはどれか。
ERP
SaaS
SCM
XBRL
答え
分野 : ストラテジ系 › システム戦略 › システム戦略 › ソリューションビジネス
同一問題 : 〔平29修6問63〕〔平27修1問64〕〔平22春問64
平成30年6月修了試験 問64
ホスティングサービスの特徴はどれか。
運用管理面では,サーバの稼働監視,インシデント対応などを全て利用者が担う。
サービス事業者が用意したサーバの利用権を利用者に貸し出す。
サービス事業者の高性能なサーバを利用者が専有するような使い方には対応しない
サービス事業者の施設に利用者が独自のサーバを持ち込み,サーバの選定や組合せは自由に行う。
答え
分野 : ストラテジ系 › システム戦略 › システム戦略 › ソリューションビジネス
同一問題 : 〔平29春問63
平成28年6月修了試験 問63
ASPとは,どのようなサービスを提供する事業者か。
顧客のサーバや通信機器を設置するために,事業者が所有する高速回線や耐震設備が整った施設を提供するサービス
顧客の組織内部で行われていた総務,人事,経理,給与計算などの業務を外部の事業者が一括して請け負うサービス
事業者が所有するサーバの一部を顧客に貸し出し,顧客が自社のサーバとして利用するサービス
汎用的なアプリケーションシステムの機能をネットワーク経由で複数の顧客に提供するサービス
答え
分野 : ストラテジ系 › システム戦略 › システム戦略 › ソリューションビジネス
同一問題 : 〔平26修12問63〕〔平24春問63〕〔平22修12問64〕〔平21秋問63
平成25年秋期 問64
利用者が,インターネットを経由してサービスプロバイダ側のシステムに接続し,サービスプロバイダが提供するアプリケーションの必要な機能だけを必要なときにオンラインで利用するものはどれか。
ERP
SaaS
SCM
XBRL
答え
分野 : ストラテジ系 › システム戦略 › システム戦略 › ソリューションビジネス
同一問題 : 〔平23秋問64
平成22年秋期 問66
システムインテグレータの説明として,適切なものはどれか。
自社の業務過程の一部を,より得意とする外部の企業に委託する。
情報システムの企画,構築,運用などの業務を一括して請け負う。
ソフトウェアの必要な機能だけを選択して購入できる。
ビジネス用のアプリケーションソフトウェアをインターネットでレンタルする。
答え
分野 : ストラテジ系 › システム戦略 › システム戦略 › ソリューションビジネス
同一問題 : 〔平21修7問66
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる