Amazon S3 Glacier
概要
Amazon S3 Glacierとは、米アマゾンドットコム(Amazon.com)社のAmazon Web Servicesで提供されるサービス品目の一つで、データの長期保管に向いているオンラインストレージ。AWSではオンラインストレージサービスとしてAmazon S3(Amazon Simple Storage Service)を提供している。S3では料金や特徴の異なる複数のサービス品目(ストレージクラス)を用意しており、Glacierはそのうちの一つである。
他の品目に比べると、データの取り出し操作に時間がかかるか高額である代わりに、保存データ量あたりの単価が安いという特徴がある。滅多に参照しないが長期に渡って保管しておきたいデータを安価に管理することができる。データは同社の複数のデータセンターでバックアップされ、99.999999999%(イレブンナイン)の耐久性を確保しているとされる。
現在はGlacierの中でも3つの異なるサービスに分かれている。通常のS3ストレージと同じミリ秒単位のアクセスが可能だが取り出し料金が通常より高額な「Glacier Instant Retrieval」、有償だが数分での取り出し、あるいは無償で5~12時間以内の取り出しが可能な「Glacier Flexible Retrieval」(以前の「Glacier」サービスに相当)、最も安価で12時間以内の取り出しのみ可能な「Glacier Deep Archive」の3つである。
(2023.6.20更新)