リカバリーディスク 【recovery disk】 リカバリーメディア / リカバリーCD / リカバリーDVD

概要

リカバリーディスク(recovery disk)とは、何らかの不具合コンピュータオペレーティングシステム(OS)が起動しなくなった時に備えて、システムの起動用プログラムや復旧用のデータなどを記録したディスク

起動用の内蔵ストレージハードディスクSSDなど)が故障したり、OSを構成するシステムファイルや設定データに異常が生じて起動しなくなったときに、OSを初期状態(工場出荷時)に戻すことができる。

記録メディアとしてCDDVDUSBメモリなどが用いられ、コンピュータ光学ドライブUSBメモリの場合はUSB端子)に挿入して電源を投入すると、緊急用のシステムが起動して復旧作業が開始される。

コンピュータ本体やOSパッケージを購入するとあらかじめ同梱されていることが多いが、システムが正常に稼働しているときに利用者の操作により新たに作成することもできる。

近年では省スペース型のノートパソコンなどを中心に光学ドライブが内蔵されていない機種も増えているため、内蔵ストレージの一部を区画分けしてリカバリーディスクに相当する「リカバリー領域」を設けている製品もある。起動時に特定の操作をうことで呼び出すことができる。

(2020.4.2更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる