アセンダ 【ascender】

概要

アセンダ(ascender)とは、アルファベットの小文字の字形の中で、小文字の「x」の上端の高さよりも上に突き出した部分。「i」の上の点などが該当する。

アルファベットの形状の基準として、小文字「x」の下端が接する線を「ベースライン」(base line)、上端が接する線を「ミーンライン」(mean line)という。小文字を形成する線や点のうち、ミーンラインより上に突き出した部分のことをアセンダという。アセンダの上端が接する線は「アセンダライン」(ascender line)という。

アセンダ部分が存在する小文字としては「b」「d」「f」「h」「i」「j」「k」「l」「t」がある。一方、ベースラインよりも下に突き出た部分のことは「ディセンダ」(descender)という。「y」の下に伸びる線などのことである。

(2023.11.7更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる