情報系システム 【informational system】

概要

情報系システム(informational system)とは、企業や官庁などの情報システムのうち、コミュニケーションや事務処理の効率化、意思決定の支援などのために構築されるシステムのこと。

従業員間の意思疎通や業務上の意思決定を円滑化したり、業務効率や生産性を向上させる効果があるが、止まったり無くなっても即座に業務や事業の執行に致命的な打撃を与えないようなシステムを指す。

具体的には電子メールシステムやオフィスソフトグループウェア、スケジュール管理システム、ビジネスインテリジェンスツール、ナレッジマネジメントシステムなどが該当する。

これに対し、受発注や入出庫、会計処理、生産管理など事業や業務の中枢を直接担うシステムは「基幹系システム」「業務系システム」など(金融機関の場合には「勘定系システム」とも)と呼ばれる。

(2020.2.1更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる