情報処理技術者試験 【Information Technology Engineer examination】
概要
情報処理技術者試験(Information Technology Engineer examination)とは、情報技術に関する国家試験の一つ。「情報処理の促進に関する法律」に基づき、経済産業省の指定試験機関である情報処理推進機構(IPA)が実施している。レベルや分野、対象者の異なる様々な試験が設けられている。情報処理に関する一定の知識や技能を身につけていることを認定するもので、国の制度として実施される国家試験である。技術者として求められる知識や技能の水準について客観的な基準を提供し、社会においてIT人材を評価する際の共通の尺度の一つとして利用されることを想定している。医師や弁護士のような業務独占や名称独占のある資格ではない。
1969年の制度創設時には「第一種情報処理技術者認定試験」「第二種情報処理技術者認定試験」の二区分だったが、数次に渡り試験の改廃を重ね、現行制度では合わせて13の試験が用意されている。
仕事などでITを利活用する人を対象とする試験には「ITパスポート試験」(略号IP)と「情報セキュリティマネジメント試験」(同SG)が用意されている。技術者を対象とする試験には、「基本情報技術者試験」(FE)、「応用情報技術者試験」(AP)、各種の高度情報処理技術者試験が用意されている。FEとAPを狭義の情報処理技術者試験とする場合もある。
高度試験は専門分野に応じて「ITストラテジスト試験」(ST)、「システムアーキテクト試験」(SA)、「プロジェクトマネージャ試験」(PM)、「ネットワークスペシャリスト試験」(NW)、「データベーススペシャリスト試験」(DB)、「エンベデッドシステムスペシャリスト試験」(ES)、「ITサービスマネージャ試験」(SM)、「システム監査技術者試験」(AU)「情報処理安全確保支援士試験」(SC)が用意されている。SCに合格し、所定の申請手続きを行うと、国家資格の「情報処理安全確保支援士」(登録セキスペ)になることができる。
試験は、ITパスポート、情報セキュリティマネジメント、基本情報技術者の3つについてはCBT方式(コンピュータによる試験)が導入され、全国の指定施設で随時受験することができる。応用情報技術者は春と秋の2回、指定会場で試験が実施される。高度試験は受験者が少ないため、試験ごとに春か秋の年1回実施される。