基本情報技術者(科目A)過去問集 - プロジェクトの資源
令和6年1月修了試験 問41
開発期間10か月,開発工数200人月のプロジェクトを計画する。次の配分表を前提とすると,ピーク時の要員は何人か。ここで,各工程では開始から終了までの要員数は一定とする。
工程名 | |||||
要件定義 | 設計 | 開発・テスト | システムテスト | ||
項 目 | 工数配分(%) | 16 | 33 | 42 | 9 |
期間配分(%) | 20 | 30 | 40 | 10 |
ア | 18 |
---|---|
イ | 20 |
ウ | 21 |
エ | 22 |
令和5年12月修了試験 問42
ある開発プロジェクトの見積工数は88人月である。作業を開始した1月から5月までは各月に10名を投入したが,5月末時点で40人月分の作業しか完了していない。8月末までにこのプロジェクトを完了するためには,6月以降は最低何名の要員を追加する必要があるか。ここで,6月以降の全ての要員の作業効率は,5月までの要員と同じであるものとする。
ア | 6 |
---|---|
イ | 10 |
ウ | 16 |
エ | 20 |
令和3年12月修了試験 問54
システムを構成するプログラムの本数とプログラム1本当たりのコーディング所要工数が表のとおりであるとき,システムを95日間で開発するには少なくとも何人の要員が必要か。ここで,システムの開発にはコーディングのほかに,設計及びテストの作業が必要であり,それらの作業にはコーディング所要工数の8倍の工数が掛かるものとする。
プログラム の本数 | プログラム1本当たりの コーディング所要工数(人日) | |
入力処理 | 20 | 1 |
出力処理 | 10 | 3 |
計算処理 | 5 | 9 |
ア | 8 |
---|---|
イ | 9 |
ウ | 12 |
エ | 13 |
令和2年12月修了試験 問53
10人が0.5kステップ/人日の生産性で作業するとき,30日間を要するプログラミング作業がある。10日目が終了した時点で作業が終了したステップ数は,10人の合計で30kステップであった。予定の30日間でプログラミングを完了するためには,少なくとも何名の要員を追加すればよいか。ここで,追加する要員の生産性は,現在の要員と同じとする。
ア | 2 |
---|---|
イ | 7 |
ウ | 10 |
エ | 20 |
平成26年7月修了試験 問53
あるシステムの開発工数を見積もると120人月であった。このシステムの開発を12か月で終えるように表に示す計画を立てた。プログラム作成工程には,何名の要員を確保しておく必要があるか。
工程 | 工数比率(%) | 期間比率(%) |
仕様設計 | 35 | 50 |
プログラム作成 | 45 | 25 |
テスト | 20 | 25 |
ア | 7 |
---|---|
イ | 8 |
ウ | 10 |
エ | 18 |
答え : エ
分野 : マネジメント系 › プロジェクトマネジメント › プロジェクトマネジメント › プロジェクトの資源
分野 : マネジメント系 › プロジェクトマネジメント › プロジェクトマネジメント › プロジェクトの資源
平成24年春期 問53
設計書の作成状況が表のとおりであるとき,3種類の設計書全ての作成を完了させるために必要な今後の工数(人時)は幾らか。
設計書 | 作成枚数 (枚) | 1枚当たりの所要工数 (人時) | 現在までの作成済み枚数 (枚) |
基本設計書 | 80 | 5 | 80 |
概要設計書 | 300 | 2 | 200 |
詳細設計書 | 500 | 2 | 50 |
ア | 550 |
---|---|
イ | 900 |
ウ | 1100 |
エ | 2000 |
答え : ウ
分野 : マネジメント系 › プロジェクトマネジメント › プロジェクトマネジメント › プロジェクトの資源
分野 : マネジメント系 › プロジェクトマネジメント › プロジェクトマネジメント › プロジェクトの資源
平成23年1月修了試験 問54
システム変更に際して,保有する3,000本のプログラムのうちで修正対象となるプログラムは全体の30%であることが分かった。修正に必要な工数は何人月になるか。ここで,1日に1人のプログラマが修正できるプログラム本数は0.25本とする。プログラマは1か月当たり20日間作業するものとする。
ア | 11.25 |
---|---|
イ | 180 |
ウ | 225 |
エ | 600 |
平成21年秋期 問52
あるシステムを開発するための工数を見積もったところ150人月であった。現在までの投入工数は60人月で,出来高は全体の3割であり,進捗に遅れが生じている。今後も同じ生産性が続くと想定したとき,このシステムの開発を完了させるためには何人月の工数が超過するか。
ア | 50 |
---|---|
イ | 90 |
ウ | 105 |
エ | 140 |
答え : ア
分野 : マネジメント系 › プロジェクトマネジメント › プロジェクトマネジメント › プロジェクトの資源
分野 : マネジメント系 › プロジェクトマネジメント › プロジェクトマネジメント › プロジェクトの資源
平成21年春期 問52
ソフトウェアの開発規模から開発工数を見積もる際に,必要な情報はどれか。
ア | 開発期間 |
---|---|
イ | 開発要員数 |
ウ | 工程ごとの工数配分比率 |
エ | 生産性 |
答え : エ
分野 : マネジメント系 › プロジェクトマネジメント › プロジェクトマネジメント › プロジェクトの資源
分野 : マネジメント系 › プロジェクトマネジメント › プロジェクトマネジメント › プロジェクトの資源