魚拓

概要

魚拓とは、釣った魚に墨などを塗って紙などに姿を写し取ったものだが、インターネットではWebページの内容を取得して保管(アーカイブ)するサービスや、そのようなサービスで写し取った、あるWebページの過去のある時点の写しのこと俗に魚拓という。

利用者からの求めに応じて公開されている特定のWebページを取得し、写し(キャッシュ)をサイト上で閲覧できるようにするネットサービスがある。その魁である「ウェブ魚拓」にちなんで、そのようなサービスや、サービスを利用して保存したページの写しのことを俗に魚拓と呼ぶことがある。

インターネットアーカイブ(Internet Archive)や検索エンジンキャッシュのようにネット上の情報を包括的に収集・保全するのが目的ではなく、利用者が必要とするページの写しを取っておくためのサービスである。自ら自発的にWeb上を自動収集(クローリング)することはなく、利用者が指定したページの写しのみを作成する。

日本では2006年から株式会社アフィリティーが運営しているウェブ魚拓が代名詞的なサービスとして広く知られているが、海外にもarchive.today(旧archive.is)のような同趣旨のサービスがある。これらや、インターネットアーカイブのWayback Machineなど、Webページキャッシュ全般を「魚拓」と総称することもある。

(2023.11.27更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる