フレーミング 【framing】
概要
フレーミング(framing)とは、枠組み、骨組み、組み立て、構成、構造、立案、構想などの意味を持つ英単語。動詞 “frame” (組み立てる、構成する)の名詞形で、物事の構成を組み立てることや枠(フレーム)に当てはめることを表す。分野や文脈によって具体的な意味は異なる。写真や映像の撮影、絵画やイラスト、CGの描画、アニメーション作画などの分野では、被写体の位置や角度、構図などを検討し、決められたフレーム(枠)の中に何をどのように映すか(描くか)、何を映さないかを決定する工程をフレーミングという。
心理学などでは、人間のものの見方、捉え方が決まる過程をフレーミングという。客観的な情報や事実が同じでも「まだこれだけある」「もうこれしかない」といった心理的なフレーミングによって判断や行動が異なる現象を説明する際などに用いられる概念である。
flaming
日本語の外来語(カタカナ語)として同音異義語となる言葉に “flaming” がある。動詞 “flame” (燃え上がる)の現在分詞で、燃え盛る、炎上などの意味がある。SNSなどで特定の人物や組織、事象などに批判や非難、中傷などが殺到する、いわゆる「炎上」現象を英語で flaming と呼ぶことがある。“roasting” あるいは “flushing” とも呼ばれる。
(2024.1.23更新)