ファームウェア 【firmware】

概要

ファームウェア(firmware)とは、コンピュータや電子機器などに内蔵されるソフトウェアの一種で、本体内部の回路や装置などの基本的な制御を司る機能を持ったもの。「FW」「F/W」などの略号で示されたり、「ファーム」と略されることもある。

機器内部に固定的に組み込まれ、内部のハードウェアと密接に結びついており、通常の使用や操作では原則として内容の変更をわないことから、ハードウェアに性質が近いソフトウェアとして “firm” (堅い、固定の)という語が当てられている。

パソコンサーバなどの汎用コンピュータのほか、スマートフォンネットワーク機器、家庭用ゲーム機、デジタル家電などのコンピュータ応用製品(組み込み機器)にも搭載される。本体の主基板などに実装された読み出し専用メモリROMRead Only Memory)など、電源オフ時にも内容が維持される不揮発メモリに記録されることが多い。

パソコンPCサーバIAサーバ)に搭載されるファームウェアはオペレーティングシステムOS)との連携方法などが規格化されており、以前は「BIOS」(Basic Input/Output System)が、現在は「UEFI」(Unified Extensible Firmware Interface)が用いられる。UEFIは正確にはファームウェアとOSの通信規格だが、パソコンに内蔵されたUEFI対応ファームウェアを略してUEFIと呼んでいる。

ファームウェアアップデート

ファームウェアがROMに記録されて提供される場合は工場出荷後に内容の変更はしない(できない)が、構成が複雑・大規模な機器や本体発売後に機能や周辺機器が追加される機器などでは、ファームウェアをフラッシュメモリなど書き換え可能な装置に記録する場合がある。

こうした機器は発売後に開発元が新しいファームウェアを配布して内容を更新・修正する。この処理や作業を「ファームウェアアップデート」という。俗に「ファームアップ」と略すこともあるが、この略し方は和製英語である。家庭用ゲーム機などでは起動時に自動的にアップデート処理がわれるが、パソコンマザーボードネットワーク機器などでは利用者が案内に従って特定の操作をう必要がある場合もある。

(2024.2.24更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事を参照している文書など (外部サイト)

  • 航空自衛隊幹部学校 航空研究センター エア・アンド・スペース・パワー研究 第7号別冊「第2部 サイバー外部リンク」(PDFファイル)にて引用 (2021年3月)
この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる