IA-64 【Intel Architecture, 64-bit】

概要

IA-64(Intel Architecture, 64-bit)とは、米インテル(Intel)社が米ヒューレット・パッカード(Hewlett-Packard/現HPE)社と共同で開発した、64ビットCPU製品の命令セットアーキテクチャ。旧来のIA-32から仕様が刷新され、まったく異なる命令体系となっている。

HP社が展開していたRISCCPU製品の「PA-RISC」シリーズで用いられたVLIWなどの技術や仕様を取り込み、両社共通の64ビットCPUの基本仕様として設計された。1999年に発表され、Intel社では2001年に「Itanium」(アイテニアム)を、翌年「Itanium 2」を発売した。

IA-64系CPUでは、IA-32向けのソフトウェアIA-32CPUの動作を模倣するエミュレーション技術によりそのまま実行することができるが、実行速度は遅く、真価を発揮するにはIA-64向けに開発されたソフトウェアを利用する必要があった。

Itaniumシリーズは競合するIA-32プロセッサハイエンドモデルや各社のRISCCPUなどに比較して価格性能比が悪く、対応製品も広がらなかったため、2004年にはHP社はIA-64系CPU製品の開発から撤退(対応OSの供給は継続)、Intel社もIA-64の計画を大幅に縮小し、IA-3264ビット化した「Intel 64」を64ビット戦略の中心に据えるようになっていった。

2006年からはItanium 2 9000シリーズ(2008年にItanium 9000シリーズに改称)を継続していたが、2017年のItanium 9700を最後にIA-64系CPUは終息した。

(2023.12.12更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる