読み方 : アールエスエスフィード
	
	RSSフィード【RSS feed】Atomフィード

「RSS」(RDF Site Summary/Rich Site Summary)とはXMLを応用したデータ形式の一種で、Webサイト内の新着ページや更新ページのタイトルやURL、更新日時、要約などを一覧形式で記述することができる。
RSSフィードはサイト上の特定のURLに置かれたRSS形式のデータで、サイトが更新されるとコンテンツ管理システムなどによって自動的に最新情報に書き換えられる。利用者はRSSリーダー(フィードリーダー)などにフィードのURLを登録すると、一定時間ごとに自動的に更新の有無をチェックし、最新情報を取得して表示する。リーダーにフィードを登録することを「購読」(subscription)という。
フィードはRSS以外にも「Atom」(Atom Syndication Format)など同じ目的の異なるデータ形式で記述される場合があるが、最も早くに普及し認知度が高いのがRSSであることから、便宜上これらも含めてRSSフィードと総称することが多い。
RSS 1.0、RSS 2.0、Atomなど複数形式で同じデータを提供し、利用者が選択できるようにしているサイトもある。多くのサイトでは慣用的に、同心円を扇形に切ったようなデザインのアイコンで表される。
2000年代中頃からブログやニュースサイトがリピーターの訪問頻度を高めるために積極的にRSSフィードによる更新情報の提供を行ってきたが、一般層へのRSSリーダーの普及が当初期待されたほど広がらなかったため、2010年代後半にはフィード提供を打ち切る大手サイトも増えてきている。
(2024.1.28更新)
		
	「RSSフィード」の関連用語
他の用語辞典による「RSSフィード」の解説 (外部サイト)
- ウィキペディア「RSSフィード」 
- エリートネットワーク ビジネス用語集「RSS広告」 
- ホームページの制作・運営に役立つ用語辞典「RSS広告」 
- Techopedia (英語)「RSS Feed」 
- PC Magazine (英語)「RSS feed」 
資格試験などの「RSSフィード」の出題履歴
▼ ITパスポート試験
【平27春 問48】 Webページにおいて、一般的にフィードアイコンと呼ばれる次のアイコンが表示されることがある。このアイコンが説明しているものはどれか。
			






















 共有ボタンをタップ
 共有ボタンをタップ