EHCI 【Enhanced Host Controller Interface】

概要

EHCI(Enhanced Host Controller Interface)とは、コンピュータ内部のUSBコントローラドライバソフトから制御するための手順を定めた仕様の一つで、USB 2.0規格に対応したもの。

USBはコンピュータ本体と周辺機器の接続などに用いられる通信規格の一つで、コンピュータにはUSBによる通信を制御するためのホストコントローラというICチップが内蔵される。これをオペレーティングシステム(OS)に組み込まれたドライバソフトから制御するためのインターフェース仕様をHCI(Host Controller Interface)という。

EHCIは米インテル(Intel)社が中心となって策定されたHCI仕様で、USB 2.0のすべての機能を利用することができる。コンピュータと周辺機器の間で最高480Mbps(メガビット毎秒)のデータ転送速度(HI-SPEED USB)で通信できる。USB 1.0/1.1相当の低速な通信に対応するモードも用意されている。

USB 1.0/1.1に対応したコントローラには、米マイクロソフト(Microsoft)社などが規定した「OHCI」(Open Host Controller Interface)と、Intel社などが規定した「UHCI」(Universal Host Controller Interface)の2つに規格があり、互換性がなかった。

EHCIは双方の上位互換となっており、仕様が無償で公開されたことから事実上の業界標準として広く普及している。USB 3.0ではEHCIの上位互換である「xHCI」(Extensible Host Controller Interface)が標準的に用いられる。

(2024.1.10更新)
この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。