読み方 : はんか

汎化 【generalization】 generalize

汎化とは、様々な異なる対象に共通する性質や、共通して適用できる法則などを見出すこと。一般化、普遍化ともいう。対義語は、特化(specialization)あるいは特殊化。
汎化のイメージ画像

オブジェクト指向プログラミングの分野では、様々なクラスオブジェクトに共通する性質をまとめ、それらの共通の親クラススーパークラス)として定義することを汎化ということがある。共通機能を一つのクラスにまとめることで、同じ機能を何度も重複して開発することを避けられる。

機械学習における汎化

パターン認識機械学習の分野では、既知のパターンから特定の分類に共通する性質や法則性、規則性などを抽出して、未知のパターンの認識や分類に応用できる形にまとめることを汎化ということがある。

機械学習ではシステムに大量の学習データ訓練データ)を与えて分類や予測を行うモデルを構築するが、最終目的は学習したことのない未知のデータに対して適切な分類や予測を行うことである。構築したモデルに未知のデータを与えたときの回答の精度を「汎化性能」という。

(2023.3.30更新)

資格試験などの「汎化」の出題履歴

▼ 基本情報技術者試験
平30修6 問47】 汎化の適切な例はどれか。
平22修1 問29】 汎化(is-a関係)を表す図はどれか。