リロード 【reload】

概要

リロード(reload)とは、再充填(する)、再装填(する)、再積み込み(する)、などの意味を持つ英単語。“re-”は「再び」という意味の接頭辞で、“load”は「積み込む」「積荷」などの意味を持つ動詞・名詞。
リロードのイメージ画像

ITの分野では、読み込み済みのデータやプログラムなどを、読み込み直す操作や処理のことを意味する。特に、Webブラウザに表示されているページを再度読み込んで描画し直すことを意味する場合が多い。「更新」「再読込」などと訳され、「リフレッシュ」(refresh)なども同義である。

リロード処理では同じ場所(記憶装置やネットワークにおけるアドレス識別子など)からデータを再び読み込むが、同一のデータを読み込むために行われるとは限らず、また、読み込まれるデータの内容も同一であるとは限らない。

データの受信が不完全に終わった等の理由で行われる場合は前回と同じ内容を再度要求し、同じデータが送らてくることを期待するが、その場所にあるデータが変更・更新されたのを手元に反映するために行われることもあり、その場合は前回とは異なった内容が読み込まれる。

なお、Webブラウザが読み込んでローカル側に保存したデータ(キャッシュ)には有効期限が設定され、期限内にリロード操作を行ってもサーバへの再アクセスは行わないが、何らかの事情で確実に読み込み直したい場合には「スーパーリロード」という操作を行うことでキャッシュを破棄して強制的に再アクセスを行う。操作方法はブラウザによるが、Shiftキー+F5キーなどで実行することができる。

(2025.8.28更新)

他の用語辞典による「リロード」の解説 (外部サイト)