マンパワー 【manpower】

概要

マンパワー(manpower)とは、人手、人員、人的資源、労働力などの意味を持つ英単語。実際に体を動かして作業する人間、その数、稼働時間や稼働能力の合計などを指す。

人間を意味する “man” に力を意味する “power” を繋げた単語で、何らかの事業や業務、作業に従事する作業者の集団、およびその発揮する労働力の総体のことを意味する。例えば、「マンパワー不足」は人手不足、人材不足という意味で、「マンパワーを投入する」は新たに人員を割り当てる(あるいは増やす)、人海戦術で解決するなどの意味になる。

マンパワーを経営資源の一部として捉えた用語に「ヒューマンリソース」(HR:Human Resources)がある。「人的資源」と訳され、マンパワーとほぼ同義のように扱われることが多いが、マンパワーは人数や作業量など数や量に着目する場合によく用いられ、ヒューマンリソースは採用計画や能力開発など、人材の質や総合的な管理などに着目する場合によく用いられる傾向がある。

(2023.5.26更新)
この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる