インバウンド【inbound】
概要

通信・ネットワークの分野では、ある機器やシステムに向かって外部から接続要求やデータが流れてくることを「インバウンドトラフィック」(inbound traffic)、「インバウンドデータ」(inbound data)、「インバウンド接続」(inbound connection)などのように表現する。
Webの分野では、WebページやWebサイト間を結ぶリンクについて、あるページやサイトに対して外部から張られたものを「インバウンドリンク」(inbound link)あるいは「バックリンク」(backlink)という。
企業のコールセンターなどで、問い合わせなどのために顧客からかかってくる電話を「インバウンドコール」(inbound call)という。また、かかってくる電話に応対する業務や窓口を訪れた人に対応する業務を「インバウンド業務」という。
企業のマーケティング手法の一つで、潜在顧客の興味を惹きつけたり疑問を解決したりする有益な情報をインターネットで発信するなどして、顧客の側から自社製品・サービスを発見してもらったり行動を起こしてもらう手法を「インバウンドマーケティング」(inbound marketing)という。
(2023.12.16更新)
「インバウンド」の関連用語
他の用語辞典による「インバウンド」の解説 (外部サイト)
- Web担当者Forum 用語集「インバウンド」
- マイナビ スグ使えるビジネス用語集「インバウンド」
- Insider's Computer Dictionary「インバウンド」
- UX TIMES 用語集「インバウンド」
- コールセンターWiki「インバウンド」