10GBASE-T 【IEEE 802.3an】

概要

10GBASE-T(IEEE 802.3an)とは、10Gbps(ギガビット毎秒)の通信が可能な10Gigabit Ethernet(10GbE)の規格のうち、金属製の通信線に電気信号を流すメタルケーブルを用いて接続をう仕様。2006年にIEEE 802.3anとして標準化された。

機器間を銅製より対線ケーブル(ツイストペアケーブル)を用いて接続するもので、カテゴリー6のケーブルなら最長55m、カテゴリー6Aカテゴリー7のケーブルなら最長100mまでの距離を伝送することができる。

カテゴリー6/6Aを用いる場合は1000BASE-TGigabit Ethernet)までと同じRJ458P8C)端子のUTPケーブル非シールドより対線)を用い、古い機器や通信方式と混在させながら徐々に移行することができるが、ノイズ耐性は弱く環境によっては性能を十分に発揮できない場合もある。

カテゴリー7ではUTPケーブルが廃止され、ケーブル外周に金属被覆のあるSTPケーブルシールド付きより対線)のみとなったため、伝送距離や周囲の環境には影響されにくくなったが、コネクタ部もTERAやGG45などシールド付きの仕様となっているため、専用の機器を揃える必要がある。

10GbE規格は10GBASE-Wシリーズや10GBASE-Xシリーズなど、光ファイバーケーブル通信する仕様がほとんどとなっており、10GBASE-Tが唯一メタルケーブル仕様となっている。規格策定から長い時間が経過しているが、10GBASE-T対応機器の価格がなかなか下がらず、一般的な家庭やオフィスでの通信用途は広く普及しているGbE1Gbpsで十分なことから、通信関連の業務用途以外ではあまり使われていない。

(2019.9.6更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる